top of page

ウータイオステオを学びたい方へ

ウータイ オステオ モジュール(学科)

フランス・ウータイ連盟(スクール)が行っているウータイカリキュラム(学習課程)には

全部で6つのモジュール(学科)があります

ウータイ講座
ウータイ講座
ウータイ講座

【1年目】

① Articulation 関節

② Myo-Fascia 筋筋膜

③ Visceral 内臓

 

••• Validation ••• 1年目の総復習

(バリデーション/認定試験)

【2年目】

④ Fascia ファシア

⑤ Osteopathy オステオパシー

⑥ Energetique エネルギー / 経絡

​​

••• Validation ••• 2年目の総復習

(最終バリデーション/認定試験)

※通常どのモジュールも約4日間のコースになります

​※学科を修了すると、学科ごとに修了書が発行され、単位を取得できます。

※2025年現在、モジュール講座の修了書はローラン先生とナタリー先生、もしくは認定ウータイ講師よりのみ発行されています

現在、フランス本部のFederation Ecole de WuoTai (ウータイスクール連盟)ではこのようなカリキュラムになっています。

通常フランスでは、1年目の学科を修了した後、2年目の学科に進む前に約4日間で行われる1年目の総復習とバリデーション/認定試験があり、合格者のみが2年目に進むことを許可されますが、現在日本では認定試験の開催は無く、1年目の学科を全て修了していなくても、条件を満たしていれば、2年目の学科を受講することが許可されています。

​但し、⑤オステオパシーや⑥エネルギーの学科の受講については、モジュールを最低2つ以上受講している方のみ受講可能です。(2025年現在)

【2023年開催講座】

モジュール①関節

モジュール③内臓

【2024年開催講座】

モジュール②ミオファシア(筋筋膜)

モジュール④ファシア(筋膜)

【2025年開催講座】

モジュール①関節

モジュール⑤オステオパシー

【2026年開催予定講座】

モジュール③内臓

モジュール⑥エネルギー・経絡

​フランス ウータイ連盟

認定ウータイセラピスト/講師

仏ウータイ連盟認定ウータイセラピスト、又、認定ウータイ講師になるためには、

モジュールを修了し認定試験を受ける必要があります

【1年目】

モジュール①〜③を修了

バリデーション/認定試験

認定ウータイ オステオセラピスト

ウータイ オステオ講師になるための条件を取得

【2年目】

モジュール④〜⑥を修了

最終バリデーション/最終認定試験

認定ウータイ オステオ講師

※フランス・ウータイ連盟によるバリデーション(認定試験)は、

現在日本では開催されていませんが、2026年以降、開催を検討中です

© 2025 Wùo Taï Japan

bottom of page